logo.jpg

京都大学病理専門研修プログラム
Kyoto University Pathology Residency Program

令和6年(2024年)4月開始



最終更新:2023年11月29日 

2024年開始の病理専攻医募集は終了しました。
二次募集は行いません。

診療科から信頼される病理医の育成と病理診断科の構築
ジェネラリストとしての基盤に基づく臓器・疾患専門性の確立
病理学的知見に基づく新しい疾患概念の理解と提唱


【1次募集スケジュール】 :
2023年11月1日(水)正午から14日(火)正午:登録・応募
同11月16日(木)正午から24日(金)正午:採用調整
同11月29日(水)正午:採用結果通知


研修プログラム名:京都大学病理専門研修プログラム
基幹施設名:国立大学法人 京都大学医学部附属病院
統括責任者氏名:羽賀 博典
申請番号:201724170808
領域:病理
申請年度:2017年(2022年に更新)
研修年限:3年
認定期間:2023年から2027年

================================================================

専攻医募集スケジュール(リンク)

================================================================

京都大学医学部附属病院病理診断科は,27病理研修連携施 設と共に
京都大学医学 部病理専門研修プログラム」を実施しています。

当プログラムが求める人材:
できれば志望動機として下記のいずれかであることを希望します
・病理専門医・細胞診専門医・分子病理専門医の資格を得て京都大学あるいは他の医育機関・研究機関で診療・教育・研究に従事したい人
・京都大学関連病院(連携病院)で常勤病理医として勤務したい人


☆☆☆☆☆

専門研修プログラム概要 

【募集定員】
プログラムの新規募集希望数は5人まで

【プログラム規模】 2023.09.01 現在
・基幹施設:教員:病理専門医8人(うち分子病理専門医6人),
    大学院生・専門医:5人(出向含む。うち分子病理専門医1人)
・連携施設:27施設(下記参照)
・専攻医11人(五年目1人、三年目2人,二年目6人,一年目1人) 

【最近の専門試験結果】(+研修終了後プログラム外施設に移籍した人)
  2023年:2人合格
    2022年:6人合格
    2021年:2人合格 (
+1人合格)
    2020年:1人合格 (+1人合格)
    2019年:3人合格
    2018年:4人合格(+1人合格)
    2017年:0人合格(受験者なし)
    2016年:6人合格(+2人合格)
    2015年:1人合格
    2014年:0人合格(受験者なし)
    2013年:0人合格(受験者なし)
    2012年:1人合格
    2011年:0人合格(+2人合格)
 

【期間】
    基幹病院+連携病院で3年またはそれ以上.

【身分】
    京都大学医学部附属病院の医員での開始を原則とする.
 研修途中での大学院進学は要相談. 本プログラムでは専攻医は大学院生を兼ねることができない
が臨床研究は専攻医の期間に可能.
 
【参考:最近の当科での主な研究
 肝臓の炎症性・腫瘍性疾患の病態発生の解析(腫瘍生物学、免疫細胞生物学分野と共同)
 胎盤の形成と異常に関する病理学的検討 (iPS研究所と共同)
 肺癌の分類と診断に関する病理学的研究 (AI解析を含む)
 胸腺腫瘍の疾患概念の構築に関わる研究
 泌尿器腫瘍に関わる臨床病理学的研究
 皮膚悪性腫瘍に関わる臨床病理学的研究
 リンパ腫に関わる臨床病理学的研究
 軟部腫瘍病理診断に関わる免疫組織化学と遺伝子解析
 脳腫瘍の病理的解析
 膵癌・膵内分泌腫瘍に関わる臨床病理学的研究
 多重蛍光染色の開発と応用
 細胞診の診断基準に関わる研究

【主な研修内容】
    組織診断 (肉眼診断・切り出し・術中迅速診断を含む,院外出張もあり)
        o 消化器病理(移植肝生検 移植小腸生検 含む)
        o 乳腺病理,婦人科病理
        o 泌尿器,腎生検(移植腎生検含む),男性生殖器病理
        o 呼吸器病理(移植肺検体含む),頭頸部病理
        o 皮膚病理,骨軟部病理
        o 血液リンパ病理,神経病理,心筋病理,小児病理
        o 特殊染色
        o 免疫組織化学
        o in situ ハイブリダイゼーション (FISH, DISH)
        o 腫瘍遺伝子検査(PCR, NGS)
        o電子顕微鏡(腎生検・心筋生検)
    テレパソロジー(保険医療機関間連携) / バーチャルスライド作製(電子カルテ連動、研究用、教育用)・病理情報

    細胞診(強化月間あり)

    病理解剖(院外出張あり)

 臨床各科との定 期診療カンファレンス(リンク)

 各教官による講義(教育コース)

    学会報告/論文作成指導
  専 攻医が筆頭で書いた英語論文例(リンク)
 
 抄読会あるいは症例レビュー
 
【その他】
 外勤(病理研修):あり
 国内外の学会出張:京大研修中は交通費・宿泊費は当科が負担する
 取得可能資格: 死体解剖資格,病理専門医, 細胞診専門医(要各学会入会)、分子病理専門医(病理専門医合格の翌年以降)

研修指導体制(リンク)
 


募集要項(一次登録用)

【応募資格】
    下記 1 または 2 のいずれかを満たす医師
    1. 臨床研修修了者(平成16年卒業〜,見込み含む)
    2. 医師免許取得者(平成15年卒業以前)

【必要書類】
   1. 履歴書(ク リックしてダウンロード)
 2. 誓約書(クリックしてダウンロード)
   3. 推薦書(京大病 院・京大関連病院で初期臨床研修を行っていない場合は必須,臨床研修先の施設の指導者等、書式自由)
 京大病院以外で初期研修を行っている場合:履歴書は指定の面談前日までに下記住所に郵送、あるいは面接当日に持参してください.
 初期臨床研修を京都大学医学部病理専門研修プログラムに含まれる施設でおこなっている場合,面接を研修期間中に行う場合があります.

【選考方法】
    面談
     面談日は後日お知らせします.事前の連絡がない応募の場合,書類選考の段階で不採用となる場合もあります.
   面談当日の施設見学も可能
           
問い合わせ先・書類送付先

〒606-8507
    京都市左京区聖護院川原町54
 京都大学医学部附属病院 病理診断科

 TEL 075-751-4946(秘書:井尻 香る)

 E-mail: pathology[at]kuhp.kyoto-u.ac.jp

 京都大学医学部附属 病院病理診断科



wayofpathologist1.png


連 携施設一覧 この他に保険医療機関間連携施設などもあります
  施設名 都道府県名 施設区分 所属開始日
1 公益財団法人 がん研究会 有明病院 東京都 連携 2020/4/1
2 島田市立総合医療センター 静岡県 連携 2018/4/1
3 大津赤十字病院 滋賀県 連携 2018/4/1
4 市立長浜病院 滋賀県 連携 2018/4/1
5 滋賀県立総合病院 滋賀県 連携 2018/4/1
6 高島市民病院 滋賀県 連携 2018/4/1
7 公益社団法人京都保健会京都民医連中央病院 京都府 連携 2018/4/1
8 医療法人健康会 総合病院京都南病院 京都府 連携 2018/4/1
9 医療法人徳洲会 宇治徳洲会病院 京都府 連携 2018/4/1
10 社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院 京都府 連携 2018/4/1
11 三菱京都病院 京都府 連携 2018/4/1
12 京都市立病院 京都府 連携 2018/4/1
13 独立行政法人国立病院機構京都医療センター 京都府 連携 2018/4/1
14 関西電力病院 大阪府 連携 2018/4/1
15 高槻赤十字病院 大阪府 連携 2018/4/1
16 大阪赤十字病院 大阪府 連携 2018/4/1
17 公益財団法人田附興風会 医学研究所 北野 病院 大阪府 連携 2018/4/1
18 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会茨木病院 大阪府 連携 2018/4/1
19 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院 大阪府 連携 2018/4/1
20 国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院 大阪府 連携 2018/4/1
21 神戸市立医療センター西市民病院 兵庫県 連携 2018/4/1
22 兵庫県立尼崎総合医療センター 兵庫県 連携 2018/4/1
23 公立豊岡病院組合立豊岡病院 兵庫県 連携 2020/4/1
24 神戸市立西神戸医療センター 兵庫県 連携 2018/4/1
25 独立行政法人国立病院機構姫路医療センター 兵庫県 連携 2018/4/1
26 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 奈良県 連携 2018/4/1
27 日本赤十字社 和歌山医療センター 和歌山県 連携 2018/4/1